ynkby's blog

正しく考えるというのは難しい

日本人と幸福

幸福とは何だろうか。 アリストテレスにとって、それは、究極目的であり、生涯にわたって人としてよく生きることである。人としてよく生きるとは、動物にも植物にもない、人固有のものである理性にしたがって適切な活動をすることである。そのためには、知性…

昔からいじめはあった 『運は創るもの』

運は創るもの ―私の履歴書 作者: 似鳥昭雄 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2015/08/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 「御値段以上」かと思っていたが、「お、ねだん以上」だった。そんなニトリを作り上げた社長の半生…

昔から席は譲らない 『戦中派焼け跡日記』

戦中派焼け跡日記―昭和21年 作者: 山田風太郎 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 2002/07 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログ (8件) を見る 本書は、昭和21年の元旦から年末まで一年間の日記であって、当時の生の声がきける。敗戦直後の…

年末大掃除とは何なのか

京のまつりと祈り―みやこの四季をめぐる民俗 作者: 八木透 出版社/メーカー: 昭和堂 発売日: 2015/05/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 本書は、水と火という切り口で京の祭りを切る。 水といえば、祇園祭で、鴨川の水を神輿に振りかける神事…

なぜ仏教はすたれたのか

近代化と伝統―近世仏教の変質と転換 (大系・仏教と日本人) 作者: 安丸良夫 出版社/メーカー: 春秋社 発売日: 1986/04 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る もうお経を唱えられる人はほとんどいない。そんな教育はされていない。日本は仏教国といわ…

バッハの自己満足

バッハの生涯と芸術 (岩波文庫) 作者: J.N.フォルケル,柴田治三郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1988/01/18 メディア: 文庫 クリック: 14回 この商品を含むブログ (4件) を見る 「自己満足にすぎない」とかいう。主に非難する場面で。ある人のために何…

なぜ民間医療はなくならないのか

太陽と月―古代人の宇宙観と死生観 (日本民俗文化大系) 作者: 谷川健一 出版社/メーカー: 小学館 発売日: 1994/10 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る なぜ民間医療はなくならないのか ガンなどの難病にかかった時、病院の治療を拒否し、民…

なぜ日本は仏教国になったのか 『日本人の神』

日本人の神 (河出文庫) 作者: 大野晋 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2013/12/06 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 日本は仏教国と言われたりするが、本当だろうか。昔はそうだったのかもしれないが、今もそうだろうか。お寺はいっぱいあ…

日本人は時間に正確なんじゃない、遅刻に厳しいんだ

遅刻の誕生―近代日本における時間意識の形成 作者: 橋本毅彦,栗山茂久 出版社/メーカー: 三元社 発売日: 2001/08 メディア: 単行本 購入: 1人 クリック: 89回 この商品を含むブログ (24件) を見る 日本人は時間に正確だという。電車はダイヤ通り正確に動くし…

言葉狩りをするものは言葉を饅頭と考えているのか

ソシュールの思想 作者: 丸山圭三郎 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1981/07/15 メディア: 単行本 購入: 4人 クリック: 36回 この商品を含むブログ (19件) を見る 箱の中に、饅頭が詰まっているとする。饅頭を一つ取り去ると、そこに饅頭のない隙間がで…

寛容と和は、どうちがうのか

和の思想 異質のものを共存させる力 (中公新書) 作者: 長谷川櫂 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2014/07/11 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 日本の建築を見ると、西洋型の家に、畳とかが違和感なくなじんでいたりする。こういうのが…

なぜトックはもちもちしていないのか

照葉樹林文化の道―ブータン・雲南から日本へ (NHKブックス (422)) 作者: 佐々木高明 出版社/メーカー: 日本放送出版協会 発売日: 1982/09 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 照葉樹林文化ではないからだ。 日本の文化、食文化を語るうえで…

会議がながいわけ 『忘れられた日本人』

忘れられた日本人 (岩波文庫) 作者: 宮本常一 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 1984/05/16 メディア: 文庫 購入: 49人 クリック: 366回 この商品を含むブログ (215件) を見る 戦後に残された伝統日本をフィールドワーク。著者は、対馬とかを旅し、村々の…

「強敵」と書いて「とも」と読む文化

政敵を追い落とすと、祟りを食らうことがある。非業の死を遂げ、祟りを引き起こす魂を、平安時代あたりから怨霊と呼ぶようになった。 祟る怨霊をどうするか。名誉回復とか、お経の書写とかして、鎮魂する。菅原道真は怨霊となって、自分を大宰府に追いやった…

日本が清潔な理由、京野菜がブランド化した理由

京都〈千年の都〉の歴史 (岩波新書) 作者: 高橋昌明 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2014/09/20 メディア: 新書 この商品を含むブログ (5件) を見る 日本が清潔なのは、16世紀に人糞肥料ビジネスシステムが確立したからだ。 人糞肥料ビジネスシステムが…

2009年米国トヨタリコール大騒動の原因

不具合連鎖 作者: 日経BP社トヨタリコール問題取材班 出版社/メーカー: 日経BP社 発売日: 2010/03/18 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 51回 この商品を含むブログ (2件) を見る プロの交渉術。どんな場面でも絶対負けない28の最強ノウハウ 作者: 長野…

朝鮮を見下す文化は和の文化が一因 『王権誕生』

王権誕生 (日本の歴史) 作者: 寺沢薫 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2000/12/05 メディア: 単行本 クリック: 7回 この商品を含むブログ (4件) を見る 筆者は、邪馬台国の成立を、明治維新になぞらえる。それは、薩長土肥連合で作られた明治政府と同様な、…

欧米人を鼻差別 『ヨーロッパ人相学』

ヨーロッパ人相学―顔が語る西洋文化史 作者: 浜本隆志,柏木治,森貴史 出版社/メーカー: 白水社 発売日: 2008/06/23 メディア: 単行本 購入: 2人 クリック: 15回 この商品を含むブログ (5件) を見る どんな人相がどんな人格なのか。アリストテレスから現代に…

パラサイトはどっちが悪いのか 『大国主の神話』

大国主の神話 出雲神話と弥生時代の祭り 作者: 吉田敦彦 出版社/メーカー: 青土社 発売日: 2012/01/25 メディア: 単行本 クリック: 1回 この商品を含むブログを見る 本書は、大国主神と少彦名神の謎に迫る。大国主とは、出雲の神様で、天孫が降りてくるまで…

なぜ日本は日露戦争後ダメになったのか 『幕末史』

幕末史 ちくま新書 作者: 佐々木克 出版社/メーカー: 筑摩書房 発売日: 2014/11/21 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 攘夷とは何か。 幕末期、攘夷というタームは様々な意味で使われたという。排外行動。つまり外国人を切り捨てたりす…

日本のハロウィンは広まるか 『USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか?』

USJのジェットコースターはなぜ後ろ向きに走ったのか? 作者: 森岡毅 出版社/メーカー: KADOKAWA/角川書店 発売日: 2014/02/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (3件) を見る USJを、ファミリーを取り込み(第一段階)、遠方からも客を呼べるようにし…

南京大虐殺は酒池肉林 『殷』

殷 - 中国史最古の王朝 (中公新書) 作者: 落合淳思 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2015/01/23 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る 史記とかに書かれている殷の歴史は、その時代が終わってかなりの年月が経った後に書かれたもので、…

なぜ有休消化が増えないのか 「産屋習俗にみるケガレ・共助・休養」

出産の民俗学・文化人類学 作者: 安井眞奈美 出版社/メーカー: 勉誠出版 発売日: 2014/05/16 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 妊娠すると退職を迫られるというのがニュースになった。妊娠は長らく血の穢れとされてきた。今はもうそんなことはな…

日本の美は様式美とする 『イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る』

イギリス人アナリスト 日本の国宝を守る 雇用400万人、GDP8パーセント成長への提言 (講談社+α新書) 作者: デービッド・アトキンソン 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2014/10/21 メディア: 新書 この商品を含むブログ (1件) を見る ゴールドマンサックスと…

どれだけ穢れがきらいなのか 『古事記』

新版 古事記 現代語訳付き (角川ソフィア文庫) 作者: 中村啓信 出版社/メーカー: 角川学芸出版 発売日: 2009/09/25 メディア: 文庫 購入: 1人 クリック: 10回 この商品を含むブログ (12件) を見る 神さまが活躍する古事記には、古き日本の文化が描かれている…

社会契約は現人神 『日本の神々』

日本の神々 (中公新書 (372)) 作者: 松前健 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 1974/09 メディア: 新書 この商品を含むブログ (4件) を見る 古事記とか日本書紀には神話が描かれている。そういった書物に描かれている神話は、その書物を作った者の操作…

象徴天皇制はいつできたのか 『神々の体系』

神々の体系 ──深層文化の試掘 中公新書 作者: 上山春平 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2013/11/08 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る 古事記を天皇家権威向上目的の書としてみるのが津田左右吉だが、そうではなく藤原氏権威向上目的な…

レクサスは本気  『2014年版間違いだらけのクルマ選び』

2014年版間違いだらけのクルマ選び 作者: 徳大寺有恒,島下泰久 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2013/12/14 メディア: 単行本 この商品を含むブログ (2件) を見る 昨今の注目現象は、自動運転の技術が進んでるとか、世界レベルでダウンサイジングの流れが進…

豚なき世界 『古事記の起源』

古事記の起源―新しい古代像をもとめて (中公新書) 作者: 工藤隆 出版社/メーカー: 中央公論新社 発売日: 2006/12 メディア: 新書 購入: 1人 クリック: 3回 この商品を含むブログ (10件) を見る 中国では、猪年ではなく豚年である。十二支の本家は中国だから…

クラリスのことば 『驚くべき日本語』

驚くべき日本語 (知のトレッキング叢書) 作者: ロジャー・パルバース,早川敦子 出版社/メーカー: 集英社インターナショナル 発売日: 2014/01/24 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 日本語は世界語になるんじゃないか、と…