ynkby's blog

正しく考えるというのは難しい

2009年米国トヨタリコール大騒動の原因

 

不具合連鎖

不具合連鎖

 

 

 

プロの交渉術。どんな場面でも絶対負けない28の最強ノウハウ

プロの交渉術。どんな場面でも絶対負けない28の最強ノウハウ

 

 

2009年から始まる米国トヨタリコール事件。3回リコールしている。9月29日にアクセルペダルがフロアマットに引っかかるかもしれないとしてリコールを発表。翌2010年1月21日には、フロアマットとは関係なしにアクセルペダルがが戻ら格生るかもしれないとリコール発表。さらに2月9日、プリウスなどのブレーキが利きにくいとリコール。NYTは、トヨタが落ちていくのを見るのは楽しいとか書いた。トヨタ社長は、米議会に呼び出された。

なぜこんな大事になったかというと、鳩山由紀夫のせいであるという。その交渉ベタが原因であるらしい。

交渉には、当然、テクニックがいる。例えば、ちゃんと段階を踏んで進めていくことが大事だ。交渉を三つの段階に分ければ、まずは、友好性を示すと同時になめられないような関係を築く。次に、言うべきことを主張する。最後に、落としどころに落とす。というような順を踏んでいく必要がある。

しかし、鳩山由紀夫は、これをすべて無視した。

2009年の8月30日に政権交代を起こす総選挙があったのだが、その直前、8月27日に、NYTに鳩山は反米記事を載せた。フランス革命のスローガン、自由・平等・博愛をフランス語で載せ、イラク戦争批判、金融政策批判を展開した。総理になる直前、オバマに会う前である。なめられてはいけないが、まずは、友好を示すべき段階で、喧嘩を吹っ掛けたのであった。アメリカメディアは大騒ぎし、ホワイトハウスは憤慨したという。

その後、日米交渉はガタガタであった。鳩山はオバマに会ってもらえない。日本として主張すべきことが、全く主張できなかった。そして、ガタガタのまま、鳩山は去っていった。何の解決もない。落としどころも何もない。アメリカには、喧嘩吹っ掛けられた後味だけ残ったという。

トヨタリコールの大騒動は、2009年8月28日のレクサスの事故を大々的に報じることから始まっている。