ynkby's blog

正しく考えるというのは難しい

天皇は立法者ではなく現人神

アニミズムの濃い村をみると、村の慣習を変えることは内部者にはできない。

中国雲南省のワ族には、首狩りの慣習があった。それは別に人殺しが好きだったからやっていたわけではない。焼畑農耕の豊穣を祈るために、一年のうちある期間だけ行う農耕儀礼であった。狩った首を神聖な小屋の前に供えると、種が芽を吹き、苗が育つのだという。中国共産党の時代になった1949年に禁止され、78年を最後に止んだという。村人に聞くと、首狩りのない今の方が幸せだという。別に楽しいものでもないし。それでもやり続けていたということは、習慣を変えることは村人の誰にもできないということだ。というか、そのような発想がないのかもしれない。

天皇アニミズム世界の長みたいなものとすると、これと同じことになる。天皇がルールを変えるというようなことはしない。天皇が現人神だとしても同じだ。日本の神は、祟るか恩恵を与えるかぐらいしかしない。ちゃんと祭れば恵みがあるだろうし、そうしなければ祟りが起こる、というくらいだ。

対して、ユダヤ教とかでは、絶対神が戒律を出してくる。これには、村の慣習を変える力がある。そもそもこれらの宗教は、既存の信仰を覆すべく生み出されたものだ。古くからの因習・信仰を捨てろ、偶像なんか崇拝するな、俺を信じろ、というのがこれら宗教だ。(ちなみに、絶対神が出てこない仏教も、旧習を変え、戒律を出してくる点では同じだ。)

絶対戒律神のアナロジーで政治が行われるとき、その長は、ルールを変えることができる立法者として現れることになる。対して、天皇アニミズム的現人神であるとすれば、天皇は立法者ではないということである。別に戒律を宣って指導者になったりはしない。長だから立法するに違いないというのは大間違いだ。ちゃんと祭れば恵みがあるだろうし、そうしなければ祟りが起こる、というくらいだろう。

 

21世紀 日本像の哲学 アニミズム系文化と近代文明の融合

21世紀 日本像の哲学 アニミズム系文化と近代文明の融合